こわごわと 触れたらあったか 命のぬくもり 【2年生動物ふれあい教室】

2025年10月24日 11時20分

 5校時に体育館で2年生が「動物ふれあい教室」に参加しました。獣医師会の皆さんのご協力のもと、犬7頭とその飼い主さんが来校し、犬と触れ合う活動です。子どもたちは、目を輝かせながら犬とふれあい、やさしくなでたり、抱っこしたりしていました。最初は少しこわがっていた子も、犬のあたたかさや穏やかな目にふれるうちに、自然と笑顔になっていきました。

IMG_1797 IMG_1808 IMG_1816

IMG_1843 IMG_1850 IMG_1848

IMG_1849 IMG_1824 IMG_1814

 命のぬくもりを感じることを通して、「いのちの大切さ」や「思いやりの心」を学ぶ貴重な時間となりました。子どもたちの笑顔と優しいまなざしが、とても印象的でした。

手をふって 「がんばれ!」響く トラックに 【松山市総合体育大会陸上の部】

2025年10月23日 18時03分

 松山市総合体育大会陸上の部が愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催されました。番町小学校からは、18名の選手が参加しました。どの子供も最後まであきらめずに全力で走り、跳び、投げる姿がとても素敵でした。仲間のがんばりを大きな声で応援する姿も印象的で、番町っ子の団結が感じられました。一人ひとりにとって、忘れられない思い出になったことと思います。2名の選手が11月10日に行われる県の陸上総体に参加することが決まりました(女子走り高跳び3位入賞、男子走り幅跳び5位入賞)。

IMG_0325 IMG_0326 IMG_0330

IMG_0343 IMG_0344 IMG_0356

IMG_0335 IMG_0334 IMG_0341

IMG_1794 IMG_1791 IMG_0360

IMG_0365 IMG_8868 IMG_8899

 満足のいく結果を出せた子供は、これを自信にして、残念ながら満足のいかない結果だった子供は、この悔しさをバネにして、それぞれ次の活動でがんばってほしいと思います。これまで、温かいご声援ご協力をありがとうございました。

納豆の 糸でつながる 給食友 【1年生】

2025年10月22日 12時22分

 今日の給食の献立に納豆がありました。今年初めての提供だったので、1年生のみんなにとっては初めての給食での納豆でした。「糸を引いてる!」「ねばねばしてる!」とびっくりしながらも、箸で上手に混ぜて、おいしそうに食べる姿が見られました。

IMG_1768 IMG_1769 IMG_1772

IMG_1779 IMG_1771 IMG_1782

 食べてみると……「おいしい!」「ごはんと合うね!」という声もたくさん! 初めての給食での納豆、とってもよくがんばりました😊 1年生の先生方、準備に片付けにと糸を引きながらがんばってくれてありがとうございました。

坂雲で 夢がふくらむ 本の森 【若竹学級】

2025年10月21日 14時08分

 今日は若竹学級の全員で、坂の上の雲ミュージアムにある「こども本の森 松山」に行きました。以前もホームページで番町小学校の児童がオープニングセレモニーに参加した様子を紹介しましたが、「こども本の森 松山」は、坂の上の雲ミュージアムを設計した安藤忠雄さんから未来を担うこどもたちに贈られた、本に親しんでもらう施設です。

IMG_1741 IMG_1744 IMG_1746

IMG_1749 IMG_1751 IMG_1755

IMG_1757 IMG_1760 IMG_1763

 たくさんの本がきれいに並んでいて、まるで本の世界に入ったようでした。読み聞かせでは、絵本の絵やお話の声に引きこまれ、みんな静かに聞き入っていました。自分で読んだ本の中にも、おもしろいお話や心があたたかくなるお話がありました。これからもいろいろな本を読んでみたいと思った1日でした。

陸上総体に向けて4校合同陸上練習

2025年10月20日 18時00分

 放課後、東雲小学校と東中学校のグランドで、東中学校区4校が合同で陸上練習を行いました。八坂小学校、東雲小学校、番町小学校の陸上部の選手と先生、東中学校の先生が参加しました。東中学校区の4校は平成23年度から連携教育をスタートさせ小々・小中の連携の在り方を研究してきた研究協力校です。

 今日は、4校が合同で陸上の練習することで、他の学校の選手の姿や頑張りから学ぶこともたくさんありました。お互いに励まし合い、良い刺激を受けながら、力を伸ばすことができたよい機会となりました。

IMG_0648 IMG_0653 IMG_0659

IMG_0661 IMG_0667 IMG_0664

IMG_0671 IMG_0679 IMG_0681

 八坂小学校、東雲小学校の選手の皆さん、先生方、東中学校の先生方、今日はありがとうございました。陸上総体では自己の記録を少しでも伸ばせるように、お互いがんばりましょう!

陸上壮行会

2025年10月17日 09時29分

 来週に迫った陸上総体に向けて、全校児童による壮行会が行われました。全校児童が、選手たちに心のこもったエールを送りました。選手のみなさん、自身をもって、自分の力を出し切ってください!

IMG_0138 IMG_0146 IMG_0170

IMG_0191 IMG_0211 IMG_0113

朝の読み聞かせ

2025年10月16日 12時20分

 今日の読み聞かせのクラスは1年生・4年生・若竹学級でした。1月「きょうはハロウィン」1雪「しろいうさぎとくろいうさぎ」4月「ケチャップマン」4雪「二番目の悪者」若竹学級「ねずみのいもほり」「いちにちおこめ」。秋らしいハロウィン・いもほり・お米の絵本や、心がほんわかする温かい絵本、シュールな絵の面白い本、その後を考えさせられる絵本でした。いつも何を読もうかと考えてくださり、ありがとうございます。次は、11月13日に行う予定です。

DSCN0404 DSCN0406 DSCN0407

DSCN0408 DSCN0409

番町大運動会 みんなよくがんばりました

2025年10月11日 12時49分

 青空のもと、番町っ子みんな元気いっぱいで番町大運動会が開催されました。今年のスローガンは「笑顔満天 いざ団結 魂燃やせ 最強番町パッション」です。笑顔はみんなを元気にする魔法の力、団結は仲間と力を合わせる勇気、魂を燃やすは最後まであきらめずに挑む強い心です。今年の運動会は白組が優勝しましたが、勝っても負けても気持ちを全てパッション(情熱)に変えて最高の運動会にすることができました。そして燃えるような情熱がグランドいっぱいに広がり、応援の皆様を感動に導いたことと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、ご来賓の皆様、暑い中温かいご声援とご協力を本当にありがとうございました。子供たちは皆様のご声援を力に変えて、最期までがんばり抜くことができました。テントの片づけ等、最期まで多くの保護者の方にお手伝いをしていただき、心より感謝いします。

IMG_9645 IMG_9650 IMG_9667

IMG_9687 IMG_9698 IMG_9707

IMG_9728 IMG_9760 IMG_9784

IMG_9813 IMG_9866 IMG_9879

IMG_9907 IMG_9933 IMG_9967

IMG_9984 IMG_6981 IMG_6996

IMG_7039 IMG_7141 IMG_7191

IMG_7190 IMG_7249 IMG_6944

IMG_6961 IMG_9997 IMG_7260 

IMG_7276 IMG_7238 IMG_7314 

IMG_7320 IMG_7397 IMG_7403 

IMG_7431 IMG_7446 IMG_7515 

IMG_7537 IMG_9625 IMG_9640

 今日の運動会では、最高にかっこいい6年生の姿をたくさん見ることができました。リーダーとして下級生を引っ張り、応援や係の仕事でも一生懸命に頑張る姿、本当にすばらしかったです。みんなの笑顔と団結が、運動場いっぱいに広がり、感動の一日になりました。6年生のみなさん、番町小学校の運動会を最高のものにしてくれて、本当にありがとうございました。

いよいよ明日は番町大運動会です!

2025年10月10日 17時25分

 明日はいよいよ 番町大運動会
 子どもたちは、これまで一生懸命に練習や準備に取り組んできました。力を合わせて創り上げる運動会を通して、たくさんの笑顔と感動が生まれることでしょう。保護者の皆様、地域の皆様のご来校を心よりお待ちしております。子どもたちの熱い思いがあふれる「感動の運動会」を、どうぞお楽しみに!

IMG_1712 IMG_1715 IMG_1716

IMG_9206 IMG_9226 IMG_9236

IMG_9272 IMG_9275 IMG_1732

IMG_9328 IMG_9469 IMG_9487

IMG_9502 IMG_9339 IMG_1724

IMG_1740

運動会の全校練習・係会

2025年10月8日 18時09分

 今日3回目の全校練習がありました。準備体操や応援合戦の隊形の確認、全校で行う綱引きの練習等を行いました。実際に綱引きをやってみたのですが、本番はどちらが勝つか楽しみです。6校時は5・6年生による係会がありました。当日の係の動きを一つ一つ丁寧に確認したり、準備物を作成したりしました。

IMG_8744 IMG_8746 IMG_8749

IMG_8794 IMG_8799 IMG_8813

IMG_8917 IMG_8926 IMG_8929

IMG_1702 IMG_1707 IMG_1706

 運動会がすぐそこまで近づいてきました。当日全校で作り上げる「番町大運動会」がとても楽しみです!