3年生校外学習

2025年4月25日 11時02分

 番町小学校の周りにどんな建物があるのか、3年生みんなで歩いて周りました。この写真を見て、どのようなところへ行ったか振り返って見てください。分かるかな。

 IMG_6107 IMG_6111 IMG_6116

 IMG_6120 IMG_6123 IMG_6124

 IMG_6125 

救命救急講習

2025年4月24日 08時17分

 昨日の放課後、教職員が、心肺蘇生の方法やAEDの使い方を確認しました。具体的な場面を想定し、どのような連携をとれば、子供の命をつなぐことができるのか、真剣に考え、緊張感を持って取り組みました。

 IMG_1584 IMG_1593 IMG_1603

 IMG_1620 IMG_1626

新体力テストに向けて

2025年4月23日 10時54分

 新体力テストに向けて、6年生が1年生に反復横跳びや上体起こし等の仕方について、優しく教えました。手を優しくとり、1年生に分かる話し方で、一生懸命伝える6年生。しっかり聞いて、頑張る1年生。とても微笑ましい時間となりました。

 IMG_6092 IMG_6097 IMG_6094

 IMG_6095 IMG_6096

はじめての給食

2025年4月22日 12時39分

 1年生は、初めての給食。食缶の運搬も、重たいけど大丈夫!みんなで食べる給食はおいしいですね。いっただきま~す。

 IMG_6080 IMG_6081 IMG_6084

 IMG_6088 IMG_6091

参観日

2025年4月21日 12時37分

 今日は参観日。保護者の皆様、お忙しい中参観いただき、ありがとうございました。子供たちの頑張る気持ちを受け取っていただけましたでしょうか。6年生は、修学旅行説明会。思い出に残る行事となりますように…。

 DSC_0110 DSC_0105 IMG_7145

 DSC_0113 DSC_0095 DSC_0115

 IMG_7149 IMG_7167 IMG_9389

赤白抽選会

2025年4月18日 08時43分

 番町タイムで「赤白抽選会」を行いました。運動会やファミリー班等、これから1年間の色が決まるドキドキわくわくの会です。色の旗を引くたびに、大歓声が上がりました。

 1年間、仲間と共にがんばるぞー!

 IMG_9325 IMG_6062 IMG_6066

 IMG_6071 IMG_6072 IMG_6073

全国学力・学習状況調査

2025年4月17日 12時40分

 今日は、6年生が全国学力・学習状況調査に挑みました。最後まで、真剣な表情で、一生懸命取り組んでいました。

 IMG_6054 IMG_6053 IMG_6055

自画像にチャレンジ

2025年4月16日 14時03分

 自分の顔をじっくり観察しながら、自画像にチャレンジしています。いろいろな表情をしてみたり、触ってみたり、去年より成長した自分を感じたりしながら、一生懸命描いています。どんな絵に仕上がるか楽しみです。

 IMG_6048 IMG_6049 IMG_6051

春探し

2025年4月14日 11時48分

 2年生は春探し。お花や虫や、いろいろな春をそれぞれが夢中で探し、タブレットで撮影していました。

「春…みーつけた!」 

 IMG_6035 IMG_6036 IMG_6040

 IMG_6043 IMG_6042

番町っ子ハッピーライフタイム

2025年4月11日 08時48分

 今朝は、今年度初めての番町っ子ハッピーライフタイムがありました。今日は、「なぜルールがあるの?」について考えました。みんなが楽しく安全に過ごせるよう、考えて行動できる番町っ子になりましょう。

 IMG_7087 IMG_7091 IMG_7115