赤白抽選会

2024年4月19日 10時59分

 番町タイムで、「赤白抽選会」を実施しました。運動会のグループを決める大切な抽選会です。みんなわくわくドキドキ。自分の色が決まるたびに、大歓声が上がりました。1年生はくじ引きをせず、6年生と同じグループになります。なんと今年は、月組と雪組に分かれました。

IMG_4286 IMG_4294 IMG_4295 IMG_4298 IMG_4302 

 最後に、校長先生から「運動会に向けてがんばりましょう。」と激励を受けました。大盛り上がりの抽選会でした。

全国学力・学習状況調査

2024年4月18日 19時04分

 4月18日(木)6年生の全国学力・学習状況調査を実施しました。1時間目に国語、2時間目に算数の問題に取り組みました。真剣な表情で、最後まで粘り強くがんばることができました。

IMG_4280 IMG_4281 IMG_4282

避難訓練

2024年4月17日 10時25分

 本日、避難訓練を行いました。真剣な態度で、緊急地震速報発令時の対応と火災による避難行動の仕方を学びました。「お・は・し・も・ち」の確認もしました。「いのちはひとつ!」です。災害が起こってしまったときに、自分の身を自分で守ることができるよう、普段から約束を守り、危険を回避する力を身に付けていきましょう。

 IMG_5269 IMG_5270  IMG_1291 IMG_1296 IMG_4276

令和6年度 入学式

2024年4月8日 16時52分

 本日、桜が咲き誇る中、体育館にて入学式が行われました。新1年生54人が入学しました。校長先生から、「明るく元気な挨拶や返事をしましょう。「友達と仲良くしましょう。」「自分でできることを増やしましょう。」と、三つのことを伝えました。そして、松山市長様からのお祝いのビデオメッセージを見たり、松山市からの記念品をいただいたりした後、6年生からは歓迎のメッセージをもらいました。番町小学校の仲間になったことを少し感じることができたのではないでしょうか。明日から元気に登校してくれることを願っています。

IMG_4211 IMG_4216    IMG_4225 

IMG_4238 IMG_4256 IMG_4189 

令和5年度 修業式

2024年3月25日 12時36分
 3月25日(月)令和5年度の修業式を行いました。各学年の代表の人が校長先生から修了証を受け取りました。その後、校長先生から今年度のみんなのがんばりをほめていただき、春休みは「進級に向けて、自分のめあてを立てること」「健康、安全に過ごすこと」のお話がありました。有意義な春休みを送ってくれることを願っています。

DSC_0142      DSC_0146      DSC_0149

DSC_0152      IMG_5103      DSC_0160

DSC_0165      IMG_5078      IMG_5084

第137回卒業式

2024年3月22日 19時32分
3月22日(金)令和5年度第137回卒業式が行われました。
式の前には1~4年生が正門でお出迎えをしてお祝いの言葉を掛けました。式では57名の6年生が堂々とした態度で卒業証書を一人一人が受け取りました。
5年生も門出の言葉で6年生に感謝の気持ちを述べ、旅立ちに花を添えました。

DSC_0007      DSC_0010      DSC_0012

DSC_0021      DSC_0026      DSC_0033

DSC_0091      DSC_0093      DSC_0098

DSC_0103      DSC_0106       DSC_0130

DSC_0123      DSC_0117      DSC_0131

とてもよい卒業式になりました。

卒業式準備

2024年3月21日 20時09分
3月21日(木)4年生と5年生で卒業式の準備を行いました。会場の体育館と6年生の教室を整えて、外回りの清掃も行いました。明日は6年生が立派に巣立ってくれると思います。

IMG_4185      IMG_4186      IMG_4188

IMG_4195      IMG_4190      IMG_4191

IMG_4199      IMG_4201      IMG_4200

学習のまとめ

2024年3月19日 14時45分
 3月19日(火)中庭のハナモクレンの花が満開です。5時間目の教室では、学習のまとめや作品バッグづくり、教室の片付け、タブレットを使って発表会やクイズ大会、学年でのスポーツ大会など、いろいろな活動が見られました。いよいよ今の学年も終わりです。

IMG_4165      IMG_4171      IMG_4175  

IMG_4172      IMG_4173      IMG_4174

IMG_4175      IMG_4176      IMG_4177

IMG_4178      IMG_4179      IMG_4180

IMG_4182      IMG_4183      IMG_4184

サッカー教室

2024年3月18日 15時30分
低学年(1・2年)
 3月18日(月)愛媛FCのコーチングスタッフの方が来校し、1年生と2年生にサッカー教室を開いてくださりました。体育館でボールを使ったいろいろな運動をしたあと、月組対雪組でゲームをしました。たくさんの人がボールに触れることができるようにボールを複数使って、楽しくゲームをすることができました。

IMG_4158      IMG_4157      IMG_4159

IMG_4160      IMG_4163      IMG_4164

IMG_3709      IMG_3710      IMG_3712

IMG_3715      IMG_3718      IMG_3720

表彰

2024年3月15日 12時57分
全校
 3月15日(金)の朝の時間、番町タイムに校内テレビ放送での表彰伝達を行いました。
 愛媛県教育委員会が、子供たちの運動の習慣化と体力向上を目的に、5月から1月まで行っている「えひめこどもスポーツITスタジアム」というプログラムがあります。番町小学校も学級単位で体育の時間や休み時間に取り組んできました。その結果、若竹学級が愛媛県全体で「エブリデイスポーツ部門 第1位」、「長なわ跳び部門 第6位」、5年雪組が「エブリデイスポーツ 第3位」になり、表彰されました。これからも元気よく、スポーツに親しんでくれること願っています。

IMG_4367      IMG_4368      IMG_4371

                     IMG_4372               IMG_4375