参観日
2024年2月16日 14時30分2月16日(金)の5時間目は、令和5年度の最後の参観日でした。これまで学習したことのまとめや思い出の発表、国語や算数、総合的などの学習をお家の人に見ていただきました。6年生は、キャリア教育の一つとして、自分の夢を図や絵、写真、言葉を使って「ドリームマップ」をつくりました。どの学年の子供たちも、一人一人が自分の思いをもって活動できました。
保護者の皆様、本日はご参観いただきありがとうございました。
朝のおはなし会
2024年2月15日 12時24分2月15日(木)、朝の時間におはなし会がありました。
今日の読み聞かせは、節分にちなんだ英語の読み聞かせに聞き入ったり、地球の裏側にいってしまうお話で驚いたり、きれいな絵に見入ったり、インパクトある絵に笑ったり、それぞれの学級でいろいろな反応を感じることができました。
今日の選書は、
1月「せかいいち おおきなうち」
1雪「なんでもない」
4月「地球をほる」
4雪「GO AWAY BIG GREEN MONSTER」
若竹「とんでもない」「おじぞうさん」
でした。
次は3月7日、6年生に向けて、おはなし会スペシャルです。本に触れ合うことで、子供たちの心が豊かになることを願っています。
本日もおはなし会のみなさん、ありがとうございました。
ときめき学習発表会
2024年2月14日 16時23分2月14日(水)、若竹のみんなが松山市総合コミュニティーセンターで行われた「ときめき学習発表会」に参加しました。「番町ダンスバトル」と題して、いろいろなダンスをリレー形式で披露しました。踊る前は緊張していましたが、いざ始まると、これまでの練習の成果を十分に発揮し、堂々と発表することができました。終わった後はとても満足した様子でたくさんの笑顔が見られました。
図書委員会 おはなし会
2024年2月13日 13時20分2月13日(火)の昼休みに5年生の図書委員が、2年生に読み聞かせを行いました。図書室から大きな絵本を選んで読む練習をして、分かりやすく2年生に聞かせることができました。2年生の人たちは、しっかり話を聞いたり、絵本のさし絵を見たりしながら、物語の世界を楽しむことができました。
これからも、たくさんの本に親しんでくれることを願っています。
表彰伝達
2024年2月9日 16時38分2月9日(金)の番町タイムは表彰伝達でした。「えひめこども美術展」「松山市読書感想画コンクール」「いじめをなくすポスター」「えひめっこピカイチ大賞」「校内書き初め会」で入選した人たちの代表が賞状を受け取りました。
全校のみんなから、大きな拍手をもらいました。
プログラミング学習
2024年2月8日 12時49分2月8日(木)6年生が理科でプログラミング学習を行いました。今日はLEDを点滅されるためのプログラムを考えました。タブレットのプログラミングアプリで、効率の良いプログラムを組み、アプリ上で正常に動作するかシミュレーションした後、実際にボードにプログラムをダウンロードして動作を確認しました。中には、センサーを使って動作するプログラムを作成した人もいました。
この学習で学んだことを、いろいろな形で生かしていくことができるように期待しています。
体験入学
2024年2月7日 15時19分2月7日(水)入学説明会と体験入学を実施しました。令和6年度入学の園児が、久しぶりに体験入学を行うことができました。1年生の教室でゲームをしたり、プレゼントをもらったりして楽しみました。また、図書室に行ってたくさんの本の中から、お気に入りの本も読むこともできました。
1年生もお兄さん、お姉さんとして張り切って、園児のお相手をすることができました。
クラブ活動の見学
2024年2月6日 15時35分2月6日(火)の6校時はクラブ活動でした。今回のクラブ活動を3年生が見学しました。活動の様子を見たり、実際に活動に参加させてもらったりしながら、楽しく見学を行いました。
4年生から6年生も、これまで積み重ねてきた活動の様子を3年生に披露することができました。
平和学習(掩体壕見学)
2024年2月5日 08時30分2月2日(金)に6年生が南吉田にある掩体壕(えんたいごう)の見学に行きました。
掩体壕は太平洋戦争時、松山海軍航空基地の戦闘機を、敵の空襲から守るために頑丈なコンクリートで造られたものです。「松山市指定有形文化財」に登録されており、過去の戦争について勉強する機会とし、平和の大切さや尊さを学んでほしいという思いで今も残されているそうです。
子供たちは、中から見上げたり、外から眺めたりしながら、その大きさや頑丈さに興味をもっていました。そして、この松山でも戦争があったということを感じていました。