番町放課後子ども教室
2023年2月22日 16時30分2月22日(水) 第13回目の番町放課後子ども教室が開催されました。
今回は「音楽おはなし会♪」です。おはなし屋「えっちゃん」と「ちいちゃん」が体育館にやってきて、とても楽しい音楽おはなし会を開いてくれました。パネルシアターや指人形、おしゃべり人形、ゲームなど楽しさいっぱいのイベントです。子供たちはとても楽しく過ごすことができました。
今年度の活動はこれが最後です。放課後子ども教室のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
2月22日(水) 第13回目の番町放課後子ども教室が開催されました。
今回は「音楽おはなし会♪」です。おはなし屋「えっちゃん」と「ちいちゃん」が体育館にやってきて、とても楽しい音楽おはなし会を開いてくれました。パネルシアターや指人形、おしゃべり人形、ゲームなど楽しさいっぱいのイベントです。子供たちはとても楽しく過ごすことができました。
今年度の活動はこれが最後です。放課後子ども教室のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
2月21日(火)朝の時間に、全校で「人間関係向上プログラム」実施しました。学期に1回「周りとの調和を考え、よりよい対応や言葉掛けのスキルを身に付ける」ことを目的に行っています。
今学期の問題は、「ある日、Aさんの家で仲の良い4人で遊んでいました。Aさんが『お母さんには内緒だけど、みんなでアイスクリームを食べよう。』と話し、勝手に冷蔵庫から出してきました。あなた以外の3人は食べ始めています。あなたは、食べますか?食べませんか?」というものでした。
グループの中で自分の意見を述べたり、友達の意見を聞いたりして、この問題をよりよく解決するための方法を話し合いました。
15分間の短い時間ですが、みんなが気持ちよく生活することの大切さについて学びを深めました。
2年生も自分の考えをしっかり話すことができました。
2/17(金)に、6年生は総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーに来ていただき「ドリームマップ(夢の地図)」を作成する活動をしました。この日は、参観日だったこともあり、作成前の自分を見つめる活動のところを保護者にも見ていただきました。その後、子供たちは自分が思い描く未来の姿を想像して、未来の自分が持っている物や住んでいるところ、職業や家族などにまつわる写真等を並べたり、コメントを書き足したりして、ドリームマップを作成しました。
5・6時間目には、自分が思い描く未来について一人一人発表をしました。
終わった後の子供たちは、「自分の夢を友達に聞いてもらってよかった。」や「夢は人それぞれで面白かった。」などの感想が出ていました。
卒業を控えたみんなが、夢をもち続けて、一歩一歩、歩んでいって欲しいと思います。
2月17日(金)今年度最後の参観日が行われました。
たくさんの保護者の方が参観に来てくださいました。
子供たちは、お家の人の前で、今までの学習の成果を存分に発揮することができました。
2月16日(木)朝の読み聞かせがありました。
今回は、1年生と4年生が対象でした。
子供たちはボランティアの方のお話に真剣に耳を傾け、お話の楽しさを味わっていました。
2月15日(水)に愛媛県警スクールサポーターの方に来校いただき、不審者対応の避難訓練を行いました。
南校舎2階廊下に不審者が侵入し、教職員が対応する訓練です。地震や火災の避難訓練とは違い、教職員の動きが中心となります。
不審者の侵入を認知すると、子供たちは教室のドアや窓を施錠し、入り口から離れた南の窓側に避難します。教職員は緊急放送を受けて、「抑制係」「安全確保係」「連絡係」を分担し、対応に当たります。
今回は不審者を南校舎西玄関に誘導し、抑制係が「さすまた」や「いす」等でけん制しました。
サポーターの方からは、できるだけ早く職員室へ連絡し、警察へ通報することが大切だということ等の指導を受けました。子供たちも真剣に取り組み、意義のある訓練となりました。
2月14日(火)、5年生はご飯とみそ汁づくりの調理実習を行いました。
実習前に米を洗って水にひたしておいたり、にぼしのわたを取ったりして下準備をしておきました。
実習では、大三島少年自然の家でのカレーづくりの経験を生かして、みんなで声を掛け合いながら作りました。
今日のテーマは「◯◯しながら◯◯する」でした。お米を炊きながら野菜を切る、みそ汁を作りながら食器の準備をする、取り分けながら片付けをするなど、様々な「◯◯しながら◯◯する」に挑戦しました。
自分たちで作った料理は特においしかったようでたくさんの笑顔が見られました。
2月10日(金)に「愛媛県青年漁業者連絡協議会」の方が来校され、5年生に出前教室をしてくださいました。
漁業の様子を写真で見たり、魚をさばく様子の実演を見たりしながら、漁業について理解し、魚介類に親しみをもつことができました。
また、漁網を実際に引っ張ったり修繕の仕方を習ったりしながら、漁業の苦労の一つに触れることができました。
社会科で学習した、いろいろな漁業について学びを深めることができました。
1月25日(水)城山公園で「番町っ子らんランRUN」が開催されました。
昨日は暴風雪警報が出て、番町地区にも雪が積もりました。城山公園もうっすらと雪が残っていましたが、全学年、無事に走ることができました。
時間がたつにつれて凍っていた走路が解け、泥はねも激しくなりましたが、これまでの練習の成果を発揮して力走する姿が見られました。
2年ぶりの開催となりましたが、たくさんの保護者の皆様の応援のおかけで、子供たちはがんばることができました。寒い中、応援いただきありがとうございました。
3年生は、昨年まで硬筆での書き初め会を行っていましたが、今年度より毛筆となりました。
書き初め会の気分を盛り上げたり、他の人が書いている文字を参考にしたりするために、マルチルームで、月と雪の2クラスで一緒に行いました。
みんな、心を込めて文字を書き、最後に自分の名前を書いて、作品を仕上げました。
冬休みの書き初めの練習がきっと生かされていると思います。作品をもって帰った時にほめてあげてください。