5年生
11月9日(木)、朝の時間におはなし会がありました。今日の読み聞かせは、高学年ということもあり、昔からある定番の本から、考えさせられる本まで、心に残るようなお話ばかりでした。
選書は、
5月「いいからいいから」「アリとキリギリス(英語)」
5雪「ペレのあたらしいふく」
6月「チコちゃんに叱られる おとうさんおかあさんといっしょにすごせるじかんはどれくらい?」
6雪「75億人のひみつ」でした。

2学期のおはなし会は今日で終わりです。ボランティアの皆様ありがとうございました。3学期も楽しみにしています。
11月8日(水)の朝の時間に、愛媛県内すべての小学校の児童が参加する「タイピングコンテスト」を実施しました。
番町小学校では、1年生を除く2年生から6年生までの全員が参加しました。このコンテストでは、愛媛県に関する言葉が1分間ランダムに出題されます。子供たちは、自分のタブレットで出題された言葉を「ローマ字入力」していきます。一人一人出題される言葉は違い、中には「書道パフォーマンス甲子園」「坂の上の雲ミュージアム」などの長い言葉も出題されていました。

校内で成績が1位の児童は、「令和5年度えひめっこピカイチ大賞」として表彰される予定です。
全校
5年生
3年生