自然の家だより
2023年9月17日 20時44分スターウォッチングに行きました。今夜は、とても星がきれいで、天の川を見ることができました。※残念ながら、写真におさめることはできませんでした。
本日最後の活動、係会と班会です。今日の反省と明日の活動の打合せです。
このあと、10時消灯です。
本日の配信は以上です。
スターウォッチングに行きました。今夜は、とても星がきれいで、天の川を見ることができました。※残念ながら、写真におさめることはできませんでした。
本日最後の活動、係会と班会です。今日の反省と明日の活動の打合せです。
このあと、10時消灯です。
本日の配信は以上です。
夕べのつどいが始まりました。代表の人が、今日1日の思い出を発表しました。「このあとも楽しく過ごしたい。」感想を述べました。
このあと、入浴、スターウォッチングと、まだまだ活動は続きます。
夕食です。食事係の人が準備をがんばりました。今日の夕食のメニューはハンバーグです。みんなでおいしく食べました。
次は夕べのつどいです。
ロープワークです。明日のいかだ作りで使う、巻き結びを所長さんから教わりました。これができないと、いかだが作れません。しっかり結ぶことができないと、いかだが海の中で崩れてしまいます。全員が結べるように練習しました。
明日のいかだ作りが楽しみです。
次は夕食です。
避難訓練が終わり、オリエンテーリングです。暑さ指数が31を超えたので、施設内でのオリエンテーリングに変更しました。
研修室がスタートです。校長先生とじゃんけをして、勝ったグループが出発できます。
それぞれのポイントで、ミッションをクリアしたり、クイズに正解したりしながらポイントやキーワードをゲットします。最終的にポイントの多いグループから順位が決まります。
協力して、楽しく活動しました。
次は、ロープワークです。
来島海峡サービスエリアで休憩したあと、大三島少年自然の家に到着しました。入家式では、所長様から「大三島でしか体験できないことから、たくさんのことを学んてください。」とお話がありました。児童の代表の人が「協力してたくさん楽しみましょう。」と呼びかけました。
食堂でお弁当も食べました。
次は避難訓練です。
9月17日(日)5年生が大三島少年自然の家に出発しました。
運動場で出発式をしました。校長先生からは、「かぎ体調管理に気をつける」「困ったときこそ協力する」ことをお話されました。
児童の代表が「楽しみなことがたくさんあるので、みんなで協力して、いい思い出をつくりたい」と述べました。
みんな元気に出発しました。