修学旅行だより

2024年5月9日 06時33分

 5月9日(木)雲一つない青空の下、6年生全員が修学旅行に出発しました。保護者の方々、温かい見送りありがとうございました。

 IMG_4414  IMG_4411 IMG_4408 IMG_4421 IMG_4423

救命救急講習

2024年5月7日 17時59分

 本日は、教職員対象の救命救急講習を行いました。

 万が一の場合を想定して、心肺蘇生の方法やAEDの使い方の確認を行いました。また、アレルギー反応や熱中症が起こった場合の対応についても共通理解を図りました。緊張感をもって取り組みました。

 IMG_4392 IMG_4395 IMG_4398 IMG_4400

学校のまわり(3年生)

2024年4月25日 17時04分

社会科の授業で、学校の周辺の探検に行きました。

実際に歩きながら、見付けたものや気付いたことをメモに書きました。

番町小学校のまわりには、大切な建物や場所がたくさんあることが分かりました。

今日学んだことをこれからの社会科の勉強で生かしていきます。

4251    4253  4254  4254

はじめての給食

2024年4月23日 12時52分

 今日は1年生にとってはじめての給食でした。メニューは、ごはん・みそしる・さばのしょうがに・すもの・牛乳でした。「おいしい!」と、笑顔いっぱいでした。準備もよくがんばりました。明日からの給食も楽しみですね。

IMG_4355 IMG_4344 IMG_4354

IMG_4348 IMG_4358 IMG_4357

参観日

2024年4月22日 14時54分

 今日は、令和6年度の最初の参観日でした。6年生は体育館で修学旅行の説明会でした。頑張っている子供たちの姿をたくさん見ることができました。多くの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。

 IMG_4305 IMG_4316 IMG_4321

   IMG_4325 IMG_4330 IMG_4347

赤白抽選会

2024年4月19日 10時59分

 番町タイムで、「赤白抽選会」を実施しました。運動会のグループを決める大切な抽選会です。みんなわくわくドキドキ。自分の色が決まるたびに、大歓声が上がりました。1年生はくじ引きをせず、6年生と同じグループになります。なんと今年は、月組と雪組に分かれました。

IMG_4286 IMG_4294 IMG_4295 IMG_4298 IMG_4302 

 最後に、校長先生から「運動会に向けてがんばりましょう。」と激励を受けました。大盛り上がりの抽選会でした。

全国学力・学習状況調査

2024年4月18日 19時04分

 4月18日(木)6年生の全国学力・学習状況調査を実施しました。1時間目に国語、2時間目に算数の問題に取り組みました。真剣な表情で、最後まで粘り強くがんばることができました。

IMG_4280 IMG_4281 IMG_4282

避難訓練

2024年4月17日 10時25分

 本日、避難訓練を行いました。真剣な態度で、緊急地震速報発令時の対応と火災による避難行動の仕方を学びました。「お・は・し・も・ち」の確認もしました。「いのちはひとつ!」です。災害が起こってしまったときに、自分の身を自分で守ることができるよう、普段から約束を守り、危険を回避する力を身に付けていきましょう。

 IMG_5269 IMG_5270  IMG_1291 IMG_1296 IMG_4276

令和6年度 入学式

2024年4月8日 16時52分

 本日、桜が咲き誇る中、体育館にて入学式が行われました。新1年生54人が入学しました。校長先生から、「明るく元気な挨拶や返事をしましょう。「友達と仲良くしましょう。」「自分でできることを増やしましょう。」と、三つのことを伝えました。そして、松山市長様からのお祝いのビデオメッセージを見たり、松山市からの記念品をいただいたりした後、6年生からは歓迎のメッセージをもらいました。番町小学校の仲間になったことを少し感じることができたのではないでしょうか。明日から元気に登校してくれることを願っています。

IMG_4211 IMG_4216    IMG_4225 

IMG_4238 IMG_4256 IMG_4189 

令和5年度 修業式

2024年3月25日 12時36分
 3月25日(月)令和5年度の修業式を行いました。各学年の代表の人が校長先生から修了証を受け取りました。その後、校長先生から今年度のみんなのがんばりをほめていただき、春休みは「進級に向けて、自分のめあてを立てること」「健康、安全に過ごすこと」のお話がありました。有意義な春休みを送ってくれることを願っています。

DSC_0142      DSC_0146      DSC_0149

DSC_0152      IMG_5103      DSC_0160

DSC_0165      IMG_5078      IMG_5084