自然の家だより

2023年9月19日 14時56分

学校に到着しました。体育館で解散式を行いました。代表の人が心に残ったことを話しました。

DSC_1851   DSC_1852   DSC_1853

たくさんのお出迎え、ありがとうございました。

自然の家だより

2023年9月19日 11時42分

大山祇神社の見学を終え、近くの藤公園で昼食です。大三島少年自然の家の調理員さんが作ってくださった、お弁当です。おいしくいただきました。

DSC_1846   DSC_1847   DSC_1848

次は多々羅大橋道の駅で記念撮影です。

自然の家だより

2023年9月19日 10時09分

大掃除を終えて、退所式です。代表の人が「たくさんの思い出ができて、楽しかった。」と発表しました。大三島少年自然の家を出発して、大山祇神社に向かいます。

DSC_1838   DSC_1839   DSC_1840

DSC_1842   DSC_1843   DSC_1844

自然の家だより

2023年9月19日 07時46分

自然の家で食べる、最後の朝食です。食事係が手際よく準備し、感謝の気持ちでおいしくいただきました。

DSC_1835   DSC_1836   DSC_1837

このあと、大掃除、退所式と続きます。

自然の家だより

2023年9月19日 07時01分

おはようございます。3日目の朝です。全員元気に活動を始めました。朝のつどいでは、「最後の日をしっかりやっでいきましょう。」と代表の人が呼びかけました。

DSC_1831   DSC_1832   DSC_1834

このあと、朝食です。

自然の家だより、

2023年9月18日 21時59分

班長会を開きました。係会と班会を予定していましたが、特に打合せすることもないので、班長だけに伝達しました。今日はたくさんの活動があり、疲れています。今夜はぐっすり眠れると思います。おやすみなさい。

DSC_1827   DSC_1828   

本日の更新は以上です。

自然の家だより

2023年9月18日 20時25分

夕べのつどいを終えて、キャンプファイヤーが始まりました。火の神から、代表の人に分火され、中央のファイヤーが燃え上がりました。クイズやゲーム、ダンスで盛り上がり、楽しいひとときを過ごしました。大三島のよい思い出をつくることができました。

DSC_1816   DSC_1817   DSC_1818

1695034504597   DSC_1819   DSC_1820

1695034504795   1695034504761   DSC_1824

この後は入浴、係会、班会と続きます。

自然の家だより

2023年9月18日 16時43分

飯盒炊さんです。班の中で役割を分担して、カレーライス作りに取り組みます。かまどの火をつけることやジャガイモの皮むきなど、なかなか大変です。飯盒でごはんを炊くのも難しいです。いろいろな困難を乗り越えて、なんとか食事になりました。みんなで作ったカレーライスは、とてもおいしかったです。

DSC_1809   DSC_1810   DSC_1811

DSC_1812   DSC_1813   DSC_1815

次は夕べのつどい、キャンプファイヤーと続きます。

自然の家だより

2023年9月18日 12時14分

昼食です。時間を短縮するために、今日はお弁当です。涼しい食堂でいただきます。海で遊んだ後なので、お腹ぺこぺこです。おいしくいただきました。

DSC_1803   DSC_1804   DSC_1805

DSC_1806   DSC_1807   DSC_1808

次は少し休憩して、飯盒炊さんです。

自然の家だより

2023年9月18日 10時12分

いかだ作りの活動です。所長さんから、作り方の指導を受けて、みんなで協力して、作りました。ライフジャケットをつけて、海に出航です。大三島の海を楽しみました。

DSC_1791   DSC_1792   DSC_1793

DSC_1794   DSC_1795   DSC_1796   

DSC_1797   DSC_1798   DSC_1799

DSC_1802   DSC_1801   DSC_1800

これが終わったら、昼食です。