水泳部壮行会

2024年7月17日 16時50分

 7月22日(月)に開催される松山市総合体育大会(水泳の部)の壮行会がありました。全校児童心一つに、選手のみんなを応援しました。これまで練習してきた成果を出し切ってくれることを願っています。

 IMG_5075 IMG_5081 IMG_5082

 IMG_5089 IMG_5092

身の回りの暑さ指数を測ろう(6年生)

2024年7月16日 16時48分

 愛媛県気候変動適応センター 担当係長 長賀部 令 様、研究員 越智 駿輔 様 をお招きし、温暖化対策や暑さ指数の測り方等について学びました。松山市も100年前と比べて1.8度気温が上昇しているとのことです。今日の学びを、この夏の暑さを乗り越えるために生かしていきましょう。

 IMG_5037 IMG_5040 IMG_5053

 IMG_5055 IMG_5058 IMG_5060

 IMG_5064 IMG_5070

お知らせ

2024年7月12日 07時40分

 午前7時頃、松山市に警戒レベル4が発令されましたが、本校区は、高齢者避難対象地域となっていないため、近隣小学校と調整の上、通常通り授業を行います。いろいろとご心配をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

4年生 福祉体験学習

2024年7月11日 19時15分

 今日は総合的な学習の時間で講師をお招きし、目が不自由な方の生活について話を聞きました。趣味で津軽三味線をされており、ソーラン節の演奏に合わせて皆で掛け声をかけるなどして盛り上がりました。その後、二人一組になってガイドヘルプ体験をしました。ガイドヘルプ体験では、案内する役で細かく言葉で案内することが難しかったみたいですが、上手に案内することができました。「階段を降りるのが怖かった。」「椅子に座るのが不安だった。」「ちょっとの段差も危なかった。」など目が不自由な方の気持ちを少し体験できました。これから、目の不自由な方に会ったら進んで声を掛けて、手助けできるといいですね。

DSCF5926IMG_4417IMG_4459IMG_4439

4年生 第1回久松小学校との交流活動をしました。

2024年7月8日 18時47分

 本日4年生は、総合的な学習の時間で東京都中央区立久松小学校の4年生の児童とオンラインで交流しました。両校とも久松家との縁があり、今年度で3年目となる交流となりました。本日はお互いクイズ形式で両校を紹介し合いました。番町小学校には土俵があることや、みかんジュースが出ることを紹介すると久松小学校の児童は驚いたようです。逆に久松小学校では、学校からスカイツリーが見えたり、全校の児童・教職員合わせて1,000人以上いたりするなど紹介があり、こちらも大変驚かされました。次回は12月頃を予定しています。次もいい交流会ができるよう準備がんばります!

 IMG_5015 IMG_5017 IMG_5019

 IMG_5022

こども手帳(4年生~6年生)

2024年7月5日 08時36分

 高学年対象に、日本公衆電話会から「こども手帳」をいただきました。公民館館長補佐の川崎鈴子様のご紹介で寄贈されることになりました。

 4年生から6年生みんなで、内容の確認をしました。「事故を起こさないこと」「犯罪から身を守ること」「みんなで支え合うこと」等、大切なことばかりです。子供たちの安全安心への意識を高める一助になればと願っています。

 IMG_5004  IMG_5001  IMG_5005

番町タイム~表彰~

2024年7月5日 08時31分

 今朝の番町タイムでは、松山市総合体育大会(すもうの部)とお口の健康優秀賞の表彰をしました。

 すもう部みんなで一生懸命練習した日々を思い出しました。おめでとうございます。

 お口の健康は、日々の積み重ねによるものです。すばらしいことですね。おめでとうございます。

 IMG_4993  IMG_4995  IMG_4997

朝のおはなし会

2024年7月4日 14時43分

 本日は、5年生と6年生の教室でおはなし会がありました。

 5月「じごくのぞうべえ」5雪「かんぴ―さんのふなあそび」「ぼちぼちいこか」6月「二番目の悪者」6雪「ぼくがラーメンをたべてるとき」

 今日は、定番の絵本だけど今の小学生が読んでいないという絵本が何冊かありました。長年読まれている本というのは、心を引きつける中身があり、今日の子供たちも釘付けになって聞いていました。また、高学年らしく、考えさせられる本もありました。本日も読み聞かせをありがとうございました。

 次のおはなし会は2学期です。今年は夏休みに本を3冊借りて帰ります。暑い夏、涼しい部屋で読書の時間を楽しんでください。

 DSCN0292 DSCN0290 DSCN0293 

 DSCN0294

モンシロチョウ(3年生)

2024年7月3日 07時00分

 3年生は、モンシロチョウをたまごから育てました。大空へ…。元気でね。

  IMG_4967  IMG_4969  IMG_4973

  IMG_4977  IMG_4984  IMG_4988

あさがおのかんさつ(1年生)

2024年7月2日 11時07分

 あさがおがたくさん咲き、子供たちは大喜びです。今日は、写真を撮って、教室で観察をじっくりしました。明日も新しいあさがおに出会えるかな。

  IMG_4964  IMG_4963  IMG_4960

  IMG_4961  IMG_4959  IMG_4962