1年生「紙版画」
2022年9月13日 17時01分
1年生は、先週から図工の授業で「紙版画」に挑戦しています!
先週は、紙でつくった原版に黒いインクを付けました。
今日は、インクを付けた版画に、絵を付け加えました。
黒のインクの版画に、自分や友達を描いて色を増やしていきました。
生き物に乗っていろいろなところを探検したり、一緒に泳いだり、楽しい絵に仕上がりそうです。
最後に絵具を塗って仕上げます。
どんな作品になるのか、この次の図工も楽しみですね。
1年生は、先週から図工の授業で「紙版画」に挑戦しています!
先週は、紙でつくった原版に黒いインクを付けました。
今日は、インクを付けた版画に、絵を付け加えました。
黒のインクの版画に、自分や友達を描いて色を増やしていきました。
生き物に乗っていろいろなところを探検したり、一緒に泳いだり、楽しい絵に仕上がりそうです。
最後に絵具を塗って仕上げます。
どんな作品になるのか、この次の図工も楽しみですね。
3年生は、今日、2学期からのALTの先生Diksha・Kumar先生と初めての外国語活動を行いました。
Diksha先生が作られたプレゼンを基に子どもたちは、いろいろと答えていました。
インドで生まれたこと、4歳でアメリカに行ったこと、家族のこと、趣味のことなどについて、今まで習った会話文の練習をしながら答えました!
タージマハルの写真が出た時に、答えた子どもがいたのは驚きでした!
単語を聴き取り、答えられる子もたくさんいました。少しずつですが、外国語を聴く力も付いてきているのではないかと思われます。
この出会いを大切にしながら、外国語活動を楽しみたいと思います。