お知らせ

校章                                                                

                 

松山市立番町小学校

みがき合い未来を切り拓く学舎  

~歴史と伝統に彩られのぼさんが卒業した学校~

 IMG_1852

 IMG_6302

〒790-0002 松山市二番町4丁目6-1
TEL 089-941-1446 
FAX 089-933-9919


😃松山市HP 「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」のページへ😃

学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」

 ⇒たのしくまなび隊 | 文部科学省  

【えひめ学習応援サイト】

https://center.esnet.ed.jp/ouen_2/


愛媛スクールネット統一サイトポリシー(愛媛県教育委員会HP)  

→ サイトポリシー | 愛媛県教育委員会  

欠席・遅刻 連絡フォーム  ※午前8:00以降は電話での連絡をお願いします。

番町小 欠席・遅刻連絡

拍手湧く ともに喜ぶ 表彰式 【番町タイム・表彰】

2025年11月14日 09時12分

 今朝の番町タイムに表彰式がありました。表彰の内容は市総体の水泳の部、市総体の陸上の部、市読書感想文コンクール、のぼさんとあそぼ秋祭り(絵画・書道・俳画)、校内造形大会です。さまざまな分野で努力を重ね、すばらしい成果をあげた児童に賞状が授与されました。校長先生からは、表彰された子どもたちに向けて「表彰されるということは、がんばったことがみんなに認められるということです。あきらめずにコツコツと努力を続けたことが、今日の結果につながったのです」という言葉が贈られました。

IMGP0118 IMGP0124 IMGP0114

 また、表彰された子どもたちだけでなく、応援する側の姿勢の大切さについても話がありました。だれかが努力する姿を認め、励まし、拍手を送ることは、学校全体の力を高めます。がんばった仲間を素直にたたえることのできる温かい雰囲気こそ、本校の大きな良さです。

 今後も子どもたち一人ひとりの成長を、全校で支え、応援し合える学校であり続けたいと思います。

行事予定

行事予定
2024-06-12 [HP管理者]

松山市立小中学校通学区域の弾力化における番町小学校への入学を希望される保護者の方へ→10月末まで募集を継続します

 こちらからお申し込みください⇒https://forms.gle/9doR446rRcR7CVMg8

 9月29日に全市域選択制の入学説明会を実施しましたが、受け入れ可能人数に達していませんので、引き続き10月末まで募集を継続します。入学を希望される場合は、番町小学校(℡941-1446)までご連絡ください。

R8弾力化表

R8弾力化裏

学校教育に関するアンケート(前期)

学校教育に関するアンケート(後期)R7

学校教育に関する保護者アンケート_後期_R7