校章                                                                

                 

松山市立番町小学校

みがき合い未来を切り拓く学舎  

~歴史と伝統に彩られのぼさんが卒業した学校~

IMG_1852IMG_6302

  
〒790-0002 松山市二番町4丁目6-1
TEL 089-941-1446 
FAX 089-933-9919

本校では11月から、チラシ等の配布をできるだけ減らすため、松山市教育委員会が後援しているチラシ等について、電子データ(PDF)でのお知らせに変更いたします。
必要に応じて<紙媒体>で配布する場合もありますが、原則ホームページにPDFファイルをアップしますので、定期的なチェックをお願いします。

松山市教育委員会後援【チラシ】


😃松山市HP 「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」のページへ😃

学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」

 ⇒たのしくまなび隊 | 文部科学省  

【えひめ学習応援サイト】

https://center.esnet.ed.jp/ouen_2/


愛媛スクールネット統一サイトポリシー(愛媛県教育委員会HP)  

→ サイトポリシー | 愛媛県教育委員会  

欠席・遅刻 連絡フォーム  ※午前8:00以降は電話での連絡をお願いします。

番町小 欠席・遅刻連絡

ブラッシング 教わり磨く 未来の歯 【1年生 歯磨き巡回指導】

2025年11月19日 10時15分

 本校では、11月18、19日、25日に歯科衛生士の先生にお越しいただき、全学年を対象に「歯みがき巡回指導」を行っています。子どもたちは、歯の健康について学びながら、正しいブラッシング方法を丁寧に教えていただきました。今日は1年生の教室をのぞいてみました。まず「どうしたら虫歯になるのか」というお話を聞き、食べたものが歯に残ることや、磨き残しがむし歯の原因になることを教えていただきました。

 続いて、染め出し液を使って磨き残しを確認しました。鏡をのぞき込みながら、自分の歯がどこに赤く染まっているかを見つけ、「ここが磨けていなかったんだ!」と気付きの声が上がりました。その後、歯科衛生士の先生のアドバイスを受けながら、正しいブラッシングで丁寧に磨きました。

IMG_0195 IMG_0196 

IMG_0197 IMG_0199 

IMG_0201 IMG_0203

 今回の指導を通して、毎日の歯みがきがむし歯予防につながることを改めて学ぶ貴重な時間となりました。これからも正しい歯みがきを習慣にし、健康な歯を保っていきましょう。

行事予定

行事予定
2024-06-12 [HP管理者]

松山市立小中学校通学区域の弾力化における番町小学校への入学を希望される保護者の方へ→10月末まで募集を継続します

 こちらからお申し込みください⇒https://forms.gle/9doR446rRcR7CVMg8

 9月29日に全市域選択制の入学説明会を実施しましたが、受け入れ可能人数に達していませんので、引き続き10月末まで募集を継続します。入学を希望される場合は、番町小学校(℡941-1446)までご連絡ください。

R8弾力化表

R8弾力化裏

各種チラシ

チラシ一覧<松山市教育委員会後援>

2025年11月19日 18時33分
本校では11月から、チラシ等の配布をできるだけ減らすため、松山市教育委員会が後援しているチラシ等について、電子データ(PDF)でのお知らせに変更いたします。
必要に応じて<紙媒体>で配布する場合もありますが、原則ホームページにPDFファイルをアップしますので、定期的なチェックをお願いします。

ゆるっと運動会.pdf

学校教育に関するアンケート(前期)

学校教育に関するアンケート(後期)R7

学校教育に関する保護者アンケート_後期_R7