5年生集団宿泊活動(大洲青少年交流の家)
2025年9月18日 09時02分5年生が9月16日、17日と大洲に集団宿泊活動に行きました。番町っ子らしく、「協力」「責任」「挑戦」「感謝」を目当てに、2日間しっかり活動し、一回りも二回りも成長して戻ってきました。この経験を生かして、番町小学校の高学年として学校をしっかりリードしてください。
【入所式】これから2日間お世話になります。所員の皆さんよろしくお願いします。
【ビジュアルオリエンテーリング】班で協力して様々なお題に挑戦しました。協力の大切さを学びました。
【大洲での食事】自分で食べれる量を選んでバイキング形式で班ごとにいただきました。
【カヌー】清らかな川の流れを肌で感じ、周囲の景色・自然を満喫しながらカヌーを楽しみました。
【キャンプファイヤー】炎を囲んで歌ったり、語り合ったりすることで、友達と絆を深めました。
【野外炊飯】班の仲間と協力し、火起こしや調理を行いました。みんなで食べたカレーは最高!
【バスの中】移動中のバスの中は、レクリエーションで盛り上がりました。
【お別れ】2日間楽しい思い出をありがとうございました。
今回の宿泊活動を通して、子どもたちは豊かな自然に触れることで感性を育み、仲間と協力して困難に乗り越える達成感を得ることができました。さすが番町っ子という場面もたくさん見つけることもできました。今回の活動にご協力いただきました保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。