お知らせ

松山市立番町小学校

松山市二番町4丁目6-1

TEL 089-941-1446

FAX 089-933-9919

              

通学区域の弾力化で

番町小学校へ入学を希望される保護者の方へ

 

 929日に全市域選択制の入学説明会を実施しましたが、受け入れ可能人数に達していませんので、引き続き10月末まで募集を継続します。入学を希望される場合は、番町小学校(℡941-1446)までご連絡ください。


😃松山市HP 「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」のページへ😃

学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」

 ⇒たのしくまなび隊 | 文部科学省  

【えひめ学習応援サイト】

https://center.esnet.ed.jp/ouen_2/


愛媛スクールネット統一サイトポリシー(愛媛県教育委員会HP)  

→ サイトポリシー | 愛媛県教育委員会  

欠席・遅刻 連絡フォーム  ※午前8:00以降は電話での連絡をお願いします。

番町小 欠席・遅刻連絡

行事予定

行事予定
2024-06-12 [HP管理者]

町探検 パート2に行きました!(西コース)

2023年6月27日 15時43分

 2年生は、6月27日に2回目の町探検に行きました。銀天街や市駅前、愛媛県警察本部や市役所などを確認しました。一般の人がたくさんいらっしゃる中での町探検でしたが、ルールを守りながら活動することができました。

 

 

 

 

 

 

 市駅前には、たくさんのバスが止まっていて、子どもたちは「どこに向かって出発するのかな?」と、興味深々な様子でした。花園町には、正岡子規誕生の地がありました。

 

 

 

 

 

 

 市役所前では、地下道を通り、地上より涼しいことに気が付きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 この2回の町探検で見つけた発見を、これからの生活科での学習でふりかえり、まとめていきたいと思います。

松山市立小中学校通学区域の弾力化における番町小学校への入学を希望される保護者の方へ→10月末まで募集を継続します

 こちらからお申し込みください⇒https://forms.gle/9doR446rRcR7CVMg8

 9月29日に全市域選択制の入学説明会を実施しましたが、受け入れ可能人数に達していませんので、引き続き10月末まで募集を継続します。入学を希望される場合は、番町小学校(℡941-1446)までご連絡ください。

R8弾力化表

R8弾力化裏

学校教育に関するアンケート(前期)

学校教育に関するアンケート(後期)

登録期間外のため、登録出来ません。